親子で楽しむ山歩記

主に小3の息子と登山を楽しむブログです。

2025-06-01から1ヶ月間の記事一覧

息子と登る百名山「仙丈ヶ岳」Vol.2

こんにちは、シンです。2025年6月21日の仙丈ヶ岳登山記事Vol.2です。 仙丈ヶ岳二合目コースから登山開始 山行記録はヤマレコで 行動食は計算しやすいカロリーメイト 二合目からのジグザグの急登で五合目へ 五合目〜小仙丈ヶ岳 小仙丈ヶ岳へ 小仙丈ヶ岳〜仙丈…

息子と登る百名山「仙丈ヶ岳」Vol.1

こんにちは、シンです。2025年6月21日に息子と2人で仙丈ケ岳 (3,033m) に登ってきました。 仙丈ケ岳 (せんじょうがたけ) 戸台パークから北沢峠へ バス乗車の順番取り 8台目のバスに乗車 長衛小屋テント場へ 仙丈ケ岳 (せんじょうがたけ) 南アルプス北部地域…

ストーブの点検

こんにちは、シンです。山の準備が着々と進んでいます、今回はストーブの動作確認です。確認するのはMSRのウィスパーライト・インターナショナル。 常に満タンで山に行けるのと、低温でも火力が安定すること、そして燃料のコスパの良さ。これが液体燃料スト…

エアマットの点検

こんにちは、シンです。昨日はテントを出しましたが今日はマットです。 このマットは9年前くらいにアメリカ旅行中に購入したSEA TO SUMMIT のウルトラライト・インサレーティッドマット。今思えばなぜ旅先でわざわざマット (とテント) を買ったのか・・・ 山…

夏山シーズン前にテントを出して気分を盛り上げる

こんにちは、シンです。梅雨入りしたばかりですが既に梅雨明け後の夏山が楽しみでなりません。でも旅行に海と予定が決まっていて、あまり山には行けなさそう。だからこそチャンスはできる限り逃したくありません。だから梅雨の最中でも天候が良さそうなら行…

mont-bell会員への50周年記念プレゼントが届いた

こんにちは、シンです。先日mont-bellクラブの会報誌・OUTWARDが送られてきました。 はい、いつもと違いますね。右のやつ。mont-bellにとって今年は50周年メモリアルイヤーです。そこで会員に感謝の気持ちを込めたプレゼントですね。ありがとうございます。 …

南アルプス芦安山岳館に立ち寄り、ちょこっと紹介

こんにちは、シンです。先日山梨県峡南地域にお出かけした際に南アルプス芦安産学官という施設に立ち寄りました。 www.mountain-camp-cycling.com 南アルプス芦安山岳館 ここ芦安地域は南アルプス北部登山の入り口となる地域。ここからバスに乗って広河原ま…

娘のレインウェアもmont-bellのサンダーパスKids120に買い替え

こんにちは、シンです。昨日の記事に引き続き、今度は娘のレインウェアです。 今までは息子と娘が青・赤のレインウェアでテツandトモのようでかわいかったのですが、 息子が青を卒業してしまいました。そして娘の着ている息子からのお下がりのレインウェアは…